間仕切りエッチングガラス(住宅アートガラス)

階段の壁に設置の鳥とのブドウのエッチングガラス、ベースはフロストまたはタペストリーと呼ばれるくもりガラスです。

ブドウもいろいろなお好みの種類を希望されます。今回は野ブドウ、実が小さいものです。

空間が三角形でしたので、ガラスを抑える押縁という角棒の寸法合わせが大工さん、苦労していました。

押縁を着ける場合は、誤差はプラス0,5ミリ、マイナスでなくプラス、少し大きくカットして中央を弓状にして合わせると、合わせ目がぴったりと隙間ない技法を使います。

角が90度だとまだ合わせやすいですが、三角形のように合わせ目が鋭角だと、とたんに難しくなります。

やすりなどで微調整しながら、きれいに設置していきます。

この設置現場は自分が小学生時の遊びのテリトリーの一部でしたが、数十年ぶりにじっくり町を見たら、まったく変わっていました。部分的に当時の風景がありますが、10%位でしょうか?

昔は田んぼだったところは、すべて住宅、マンションでした。小さな丘も平らになって、住宅地。

下校時に檻に猿を飼ってる家があって、棒でつつくと猿がパニックで怒りまくるのが面白く、和田君と毎日のようにつついてたら、後ろからいきなりオヤジにぶん殴られたことも今では懐かしいです。

「お前らのせいで、全然慣れないじゃねえか!」

近くの町の4階建てのデパートの屋上では、こうもり売ってました。ぶら下がっているオスのこうもりのタマタマが気になって、鉛筆の平らな部分で突いていたら、店員にぶん殴られたことも蘇ってきました。

そういえば、昔の子供はよく大人に張り倒されていたもんです。